NEWS
映画「フィシスの波紋」岡山公開記念・特別鼎談を開催
16 September 2024
#TAGS
  • ♯EVENT

 京都に400年受け継がれる唐紙文様を起点に、太古から文様にかたどられたフィシス(あるがままの自然)を辿る映画「フィシスの波紋」がいよいよ岡山でも公開される。

【9/20(金)〜9/26(木)シネマ・クレール丸の内】

本作には、エルメスのアーティスティック・ディレクター、デザイナーの皆川明(ミナ ペルホネン)、美術家の戸村浩らが自然からのインスピレーションと、自らの創作について語るシーンも。また、密やかに行われるアイヌの儀式や山の神への祈りの映像によって、人と自然と文様との関係性を、より鮮明に浮きあがらせている。


PEPPERLAND50 周年企画として実施される本鼎談では、
「フィシスの波文」本編85minに加えてフレッド・フリス「メイキング映像」14minを公開。
識者が語る言葉をガイドに、話題作をより深く愉しんでほしい。

Story
太古から現代に至るまで、

人は文様を描いてきた。
文様の世界は人類の遠い記憶を呼び起こす。
『フィシス』は古代ギリシャ語で自然の意味。
日本の自然観、自然(じねん)と重なる。
動植物や天象など、文様にかたどられた

フィシスのイメージは、
伝播し交差しながら今に息づいている。
京都「唐長」に400 年受け継がれる

唐紙文様を起点に、
京都の葵祭や祇園祭、

1 万年前のイタリアの岩絵、
古代ローマのモザイク、アイヌ文様、

現代アーティストの表現へと、
文様に導かれ辿った旅のドキュメンタリー。

PEPPERLAND50 周年企画
「フィシスの波文」上映&鼎談
本編85min

+ フレッド・フリス「メイキング映像」14min
鼎談 : 松村圭一郎+ 能勢伊勢雄+ 河合早苗


【開催情報】
開催日時 2024 年9 月26 日(木)
開場 18:00 開演19:00
料金 ¥2,000 +1Drink
会場 PEPPERLAND
http://www.pepperland.net/
問合せ Tel.086-253-9758
【共催】PEPPERLAND SASSO CO., LTD.

監督・撮影・編集:茂木綾子
2023 年/ 日本/ 85 分/ カラー・モノクロ/ ステレオ/16:9/ DCP
© 2023 SASSO CO., LTD.

physis-movie.com

【鼎談者プロフィール】


河合早苗
映画プロデューサー/インテリア・プロダクトデザイナー/株式会社SASSO 代表
1986 年~1990 年 イタリア・ミラノMichele De Lucchi 建築設計事務所を経て、1991年、京都に STUDIOSANAE KAWAI 設立(プロダクトデザイン、店舗・住宅設計)、2019 年に映像製作会社 株式会社SASSOを設立。「文様」をテーマにしたドキュメンタリー映画「フィシスの波文」を企画・製作・プロデュース・配給。今年4 月より日本各地で上映の他、「ジャパン・ハウス ロンドン」 にて7 月2 日上映、10 月8日ジャパン・ハウス ロサンゼルスでの上映を控えている。

松村圭一郎
岡山大学文学部教員:文化人類学
主な著書に『人類学者のレンズ』『所有と分配の人類学』『旋回する人類学』『小さきものたちの』『くらしのアナキズム』『これからの大学』『はみだしの人類学』『うしろめたさの人類学』『基本の30 冊 文化人類学』。共編著『文化人類学の思考法』『働くことの人類学』他、多数。


能勢伊勢雄
写真家・美術展企画・音楽評論家
Live House PEPPERLANを主宰(1974 年-) し、脱領域的活動を展開する一方で、阿木譲の『Rock Magazine』に1983 年から廃刊まで編集・執筆でかかわる。主な展覧会では岡山・倉敷市連携文化事業『スペクタル能勢伊勢雄1968-2004』展開催。奈義町現代美術館『能勢伊勢雄写真展-MORPHOLOGY・遊図・PORTOGRAPH の世界-』展開催(2013)。水戸芸術館『X-COLOR グラフィティ in Japan』展企画(2005)。大分県立美術館『OPAM× 能勢伊勢雄シアター・イン・ミュージアム』(2016)…など多数。講演会ではアートビオトープ那須「山のシューレ」講師、京都国際映画祭講師…など多数。映画では1995 年『山形国際ドキュメンタリー映画祭’95』にて『共同性の地平を求めて』が選出上映。実験映画大回顧展『アンダーグラウンド・アーカイブス1958→in Kobe Kyoto Osaka』(2001)にて上映…など多数。また、50 年以上の歴史を持つ東京「美學校」の公認校「美學校 岡山校」を開校する(2010-)。書物では『新・音楽の解読』(DU BOOKS 刊 2013)。写真集『ISEO NOSE:MORPHOLOGY 能勢伊勢雄: 形態学』(赤々舎刊・2014)…など著作・評論等多数。2018 年福武教育文化振興財団より「福武文化賞」受賞。
慶應義塾大学アート・センター収蔵作家。



Categories:
Tags:
BACK TO TOP