FEATURE
SETOUCHI COMPANY LIST_廣榮堂
21 July 2020
#TAGS
  • #OKAYAMA
  • #FEATURE
  • #COMPANY

美味しいをもっと楽しく!岡山をもっと楽しく!仕事をもっとおもしろく!創造的な仕事を通じ、和菓子店の領域を超えて「食の幸せ」を紡ぎ出す。

安政3年、江戸末期。当時庶民の日常食に過ぎなかった「きびだんご」を、日持ちのする菓子として茶席に供するまでに高めたのが廣榮堂のルーツである。以来時代に即したアイディアを次々と生み出しながら革新を重ねてきた。そのDNAは164年の時を超えてなお継がれている。世界的絵本作家・五味太郎氏が描いたパッケージデザインは、ブランドイメージを一新させる大きなエポックメイキングとなった。 常に進化しながらも、頑なに守っていることがある。「おいしいこと」「オリジナリティのあること」「身体にいいこと」この3つを信条に、岡山の農家と長年に渡る契約栽培を通じ良質な原材料を使用するなど、素材と製法においても本物志向を続けている。 そして今その活動は、《場》づくり、《人》づくりへとフィールドを拡大。食べる人と直接触れ合う場である店舗のつくりにも、同社の気概が息づいている。昨年末リニューアルオープンした中納言本店は、建設にあたり海外の美術館や商業施設を視察、構想に4年の歳月をかけて完成したという。その他の店舗でも、アートとの融合や古民家再生手法により、和菓子を楽しめる空間と時間を演出。さらに、新業態となるカフェ「CAFE Tokidoki KOEIDO」をブランチ岡山北長瀬にオープン。若年層に向けて和菓子の魅力を発信するなど、固定概念に決して縛られることなく、新たなフィールドへと挑戦している。また《人》づくりにも創業から続くチャレンジ精神が脈打っている。「和菓子」を起点として様々な開発に取り組み、《五感の芸術》を広く支えてきたのは紛れもなく同社の人間力だ。会社を《舞台》と捉え、社員全員を主役に据えて一人ひとりの個性を活かした《舞台芸術経営》を実践する。資格取得や研修制度だけでなく、食べ歩き支援や知識・技術・感性を磨くための研修旅行など、社内から社外へ、世界へまたがっての研鑽を、会社がバックアップしてくれる取り組みが特徴的だ。「一流のものをつくるには、一流を知る必要がある」との社長の声ではじまった「旅する廣榮堂」では、一流の料理を味わい、最高のおもてなしを受け、伝統工芸や美術館を巡り、アートに触れる。旅先で培ったかけがえのない体験が、仕事と人間力の形成にもつながっていくのである。伝統は、常に革新があってこそ成り立ってきた。これからも創造性で新しい未来を目指す姿勢は変わらない。人それぞれ異なる感性と発想力、創造力を大切にすることで生まれるのは感動という名の唯一無二のストーリーだ。美味しいをもっと楽しく。仕事をもっとおもしろく。時を経て受け継がれた廣榮堂のスピリットは、新たな感性と融合し、さらに進化を続けている。

koeido food design labo 164年という伝統をつくり上げてきたのは常に、時代に沿った挑戦と革新だった。「きびだんご」を起点に和菓子を越えて、視点ははるか未来へ、世界へと大きく広がっている。そして、それを支える廣榮堂の《人》。日頃から、絵画や書道、カメラなど、各々が感性や発想力、創造力を磨くことが、より良い仕事につながっている。

求人情報

モットーは「美味しいをもっと楽しく」和菓子を通じた幸せ・感動を演出しよう

株式会社廣榮堂
本社住所.   岡山市中区藤原60 お問合せ.   086-271-0001
【応募方法】  マイナビ・オカジョブからエントリー(担当者:神社、大場)
【募集職種】   ①販売 ②製造 ③営業 ④本社(営業企画室、社長室)
【仕事内容】  ①お客様に満足していただける商品提供とサービスを行う ②工場で和菓子作り ③ルート営業 ④県内外取引先からの受注対応、顧客サービスの向上など、社内横断的組織として活動。 
【必要資格】    必要な資格は特にありませんが、意欲のある皆様のご応募を お待ちしています。
【給与】(総合職)212,000円(固定残業代55時間分、60,000円を含む) (専門職:本社・営業・製造A)201,000円(固定残業代45時間分、49,000円を含む) (専門職:販売・製造B・その他)176,000円(固定残業代22時間分、24,000円を含む) 
【昇給賞与】 昇給:有(7月) 賞与:有(3,6,12月) 
【福利厚生】 各種社会保険・団体保険・財形貯蓄・社員旅行・スポーツクラブ無料会員・大原美術館無料会員 他 
【諸手当】 役職手当・祝日手当・家族手当・通勤手当・住宅手当 他 
【勤務時間】 8:30~17:30 (休憩1時間を含む) ※現場によって異なる場合がございます 【休日休暇】 年間休日105日・年次有給・慶弔

Categories:
Tags:
BACK TO TOP